2015年1月22日木曜日

☆高尾山プチ縦走とワンバーナークッキングのお誘いです☆

みなさん、こんにちは!

先日、高尾山で新年会をしたばかりですが、またまた高尾山のお誘いです。

沼尻が週末だけ混んでいてなかなか泊まれないんです。

高尾女子会になりそう・・・汗

今回は高尾山の山頂から、さらに足を伸ばして、城山と景信山を縦走します!

途中の城山で、班ごとにガスバーナーで美味しいお鍋を作ってもらいます。

ガスバーナーとコッフェルはこちらで用意しますが、みんなにはお鍋の具材を用意してもらいます。

さて、どんなお鍋ができあがるのか、当日のお楽しみ〜!

誰でもご参加いただけますが、日によっては凍っている場所もありますので、

念のため軽アイゼンをご用意ください。


(1)集合場所 2015年2月14日(土)8:20 京王線高尾山口

(2)参加費 ¥2,000 ※参加費はおつりのないように持ってきてください。

(3)募集人数  元気な女性 10名程度(最低遂行人数5名)

(4) 行程 2/14 8:20 高尾山口駅集合(トイレは済ませてきてください。)→準備体操後、登山開始(稲荷山コース)→9:30稲荷山→10:30高尾山(599.2m)頂上→11:30城山→昼食は班ごとにお鍋を作ります。→12:30出発→13:30景信山→14:30〜15:00ころ小仏バス停→15:10のバスで高尾駅へ  15:30ころ高尾駅にて解散 ※帰りの時間は前後する場合があります。

(5)同行スタッフ 田部井裕美

(6)個人装備  登山靴、防寒着、帽子、手袋、リュック、雨具、軽アイゼン、ゲイター、飲み物、山と高原の地図(高尾・陣馬)、コンパス、山用の食器、お鍋に入れる野菜・具材3種類以上1人前をカットして袋に入れて持ってくる、鍋用のお水300ml(できればテルモスにお湯を入れてくると出来上がりが早いです)
※お鍋に入れるお肉と調味料と乾麺はこちらでご用意します。
※2月は雪が積もる可能性もありますので、そのつもりで準備してきてください。

(7)申込先 E-Mail nk64club@gmail.com

 件名に「高尾山プチ縦走とワンバーナークッキング」と明記の上、以下の項目をお送り下さい。申込みを受け付けましたら返信メールします。3日以上経過して返信がない場合はメールを再送していただくかお手数ですがお電話ください。またお友達と参加する場合は、かならずご本人が申し込みのメールを送っていただくようお願いします。

(8)申込項目   ①名前(ふりがなも) ②住所 ③TEL&FAX ④当日連絡先携帯 ⑤年齢(生年月日) ⑥登山歴 

※すぐに歩ける格好でおいで下さい。
※雨天でも決行しますが、あまりにもひどい場合は中止にする場合がございます。

(9)申し込み期日 2月7日(土)に締め切ります。

みなさんのご参加おまちしてまーす!





2015年1月19日月曜日

高尾山で新年会のご報告です!


1月17日は高尾山で新年会をおこないました〜!

東京都心から1時間というアクセスの良さもあいまって、

なんと参加者15人超え!

久々の大名行列登山です!

同じ時間帯に登っていた方、

ご迷惑おかけしました〜

さっそく、稲荷山ルートを登ります。




今回は、私よりみんなのほうが

高尾山に詳しいので

ガイドはしないことにしました。

無責任なリーダー(笑)


班分けをして

高尾山に関するみんなが知らなそうなネタを

仕入れてもらうことにしました。


まずはA班




まとまりが、あるよーな、ないよーな(笑)


お次ぎはB班



チームワークばっちりです!

続いてC班




きっちりまとまってます!


最後にD班


惜しい!

ひとりだけ、逆D〜


東京にいることを忘れてしまいそうな

快適な尾根道を歩きます。




開始10分でTシャツになる初参加のザキネエ

綿100%、問題ありません!




和気あいあいと

班ごとに盛り上がっているご様子

ガイドしなくていいから

私はとっても楽〜!

毎回、このパターンにしようかな。


登る事、約2時間

最後の長い階段を上りきったら




大にぎわいの高尾山の頂上に到着です!

丹沢の山々がキレイに見えました〜!



富士山は照れてちょっと雲隠れ

自前のハタを用意してくれたMMトラベル〜

それで、ちょうどいいんです!!!!!



沼尻女子会も作ってもらおーかなー



そのあと薬王院によってお参り

さすが女子

すかさず、おみくじ!

でました〜!大吉!!!



幸先いいですね〜

凶でちゃった人もいましたが・・・


1号路をおりつつ

ろくざん亭を目指します。



東京の空も

捨てたもんじゃない!

金比羅台でひとやすみ



スカイツリーまでよく見えました〜

みんなあの辺で働いてるんだね

毎日、お疲れさまです



ここからは人気のない登山道を降ります

下りが苦手な人、多数

急におしゃべりが減ります


静かになっていいね〜

降りる事、約1時間

みんなお腹ペコペコで

さらに無口になってきたころ




お待ちかね、ろくざん亭につきました

古民家を移築した店内は

ノスタルジックな雰囲気がとってもステキ




ロビーのシャンデリアはステンドグラス




2階の個室に案内されて

お待ちかね

新年会のスタートです!


かんぱ〜い!!!


しゃべるのと

食べるのが忙しくて

食べ物の写真

これしかありませんが

どれも美味しかった〜



自己紹介と2015年の抱負を語っていただき、

班ごとに調べた高尾山に関する知識を

なぜかクイズ形式にして出題してもらいました(笑)

高尾山にゆかりのある

北島三郎クイズで大盛り上がり

最新シングルは『高尾山』です!


あっという間に時間が経って

ほんとは、もっと飲みたかったんだけど

途中で遭難すると大変なので

そろそろお開きに〜



今回は、いつものメンバーに

久しぶりのメンバーと

初めてのメンバーが

ちょうどよく混ざって

懐かしさも、新鮮さもあって

2015年、初の沼尻女子会にふさわしい会となりました。

今年は、みんなをもっと突き放そうかと(笑)

自分で考えて登るって

すごく重要だな〜っと感じていて

私がなんでも説明するのは

みんなが考えたり調べたりする力を阻害する!

と思い始めました。

なので、

2015年の沼尻女子会では

みんなの自立をサポートします!

ソロテント講習会もやりたいな〜

ソロデビューのお手伝いも〜

やりたい事だらけで、

来月の案内がまだできていませんが

2015年もどうぞよろしくお願いします!













2015年1月4日日曜日

☆2015年沼尻女子会・新年会のお誘いです☆

あけましておめでとうございます!

昨年はたくさんの皆さんが、沼尻女子会に参加してくださいました!

2015年も月1開催を目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!

すっかり遅くなりましたが新年会のお誘いです。

気軽にご参加いただけるように高尾山にしました。

私のお気に入り稲荷山ルートで登りたいと思います!

途中、薬王院を参拝し、金比羅神社から下山します。

降りたところにある、ノスタルジックな佇まいがとっても素敵な『ろくざん亭』さんで新年会です。

初参加も大歓迎!

みんないい人ばっかりだから、安心して参加してくださいね(笑)


☆高尾山で新年会☆
(1)集合場所 2015年1月17日(土)8:00 京王線高尾山口
※観光案内所周辺にいます。わからない時はお電話ください。田部井携帯080-1830-4245


(2)参加費 ¥5,500 (下山後の食事代、ワンドリンク付き)
※参加費はおつりのないよう封筒に入れて、名前を明記して持ってきてください。


(3)募集人数  元気な女性 15名程度(最低遂行人数10名)
(4) 行程 1/17 8:00 高尾山口駅集合(トイレは済ませておいてください。)→準備体操後、登山開始(稲荷山コース)→9:30稲荷山→10:30高尾山(599.2m)頂上→11:00薬王院→12:00金比羅神社→13:00ろくざん亭にて新年会→15:00すぎ ろくざん亭の車で高尾駅まで送ってもらい、駅にて解散です。
(5)同行スタッフ 田部井裕美
(6)個人装備  登山靴、防寒着、帽子、手袋、リュック、雨具、軽アイゼン、ゲイター、飲み物など
※1月は雪が積もる可能性もありますので、そのつもりで準備してきてください。
(7)申込先 E-Mail nk64club@gmail.com
 件名に「高尾山で新年会」と明記の上、以下の項目をお送り下さい。申込みを受け付けましたら返信メールします。3日以上経過して返信がない場合はメールを再送していただくかお手数ですがお電話ください。またお友達と参加する場合は、かならずご本人が申し込みのメールを送っていただくようお願いします。
(8)申込項目   ①名前(ふりがなも) ②住所 ③TEL&FAX ④当日連絡先携帯 ⑤年齢(生年月日) ⑥登山歴 
※リピーターさんはお名前だけで結構です。
※すぐに歩ける格好でおいで下さい。
※雨天でも決行しますが、あまりにもひどい場合は中止にする場合がございます。

(9)申し込み期日 1月9日(金)に締め切ります。すいません、ギリギリで。


2015年も沼尻女子会をどうぞよろしくお願いします!!!!