いってきました〜!秘湯、高峰温泉へ〜
沼尻女子会・第二弾忘年会のご報告です
まずは、猛吹雪のアサマ2000スキーパークに集合して
宿からのお迎えを待ちます。
お迎えにきたのは
なんと!
コレ〜!
プライベート雪上車〜!
初めて乗る雪上車にみんなテンションあがります!
到着してお茶をいただいたら
さっそく恩田さんの癒しのヨガタイム
たっぷり1時間
やっぱり気持ちがいいな〜
恩田さんのヨガは。
きついポーズはないし。
そして、最後は
みんなが大好きシャバーサナのポーズ
そして、どこからともなく寝息が〜
きっと、遅くまでお仕事頑張ってたんですね
おつかれさまです
夕食まではフリータイム
名物の絶景野天風呂は
猛吹雪なので断念し
ランプのある内湯を堪能。
ランプの宿がウリなので
あちこちにランプがぶら下がってます
あちこちにランプがぶら下がってます
きれいだな〜
でも・・・
コンセント、ささってた・・・
そして、トイレもフタが自動に開いて〜
まさか、こんな山奥でオール電化?!
そして、お待ちかねの忘年会スタートです!
お宿のおじさんに
「若妻会のみなさん、こちらです」って
案内されたけど〜
該当者なし?!
地ビールのオラホビールで乾杯して
最後は岩魚の骨酒までまわってきて
どんどん酔いがまわっていきます。
標高2000mおそるべし〜
そして、食後は今回初コラボの
麻美子さんによるアロマオイルを使った
むくみとり講座です。
山小屋に泊まった次の日に
足がむくんで靴がきつかったり
顔がむくんで鏡みてビックリした経験、
みんなありますよね。
そんな訳で
みんなかなり真剣
マッサージする手にも力入ってたし〜
それが終わったら仰向けに寝て
麻美子さんがひとりひとりに
ヒーリングをしてくれて、
お腹も腰もポカポカ〜
気持ちいい〜!
あちこちから、
スースー、グーグー?
寝息?
いびき?
もうこのまま就寝
かと、思いきや
スタッフルームにほぼ全員集合
二次会がスタート
女子たちのトークはとまらない〜
みんな、明日登る気ないでしょ〜
なんとか12時半に解散〜
そして、翌朝
恩田さんの朝ヨガです
まずは
みんなが大好きシャバーサナのポーズから。
ギリギリまで寝てた人が多かったので
このまま寝てしまうのではないかと
心配になりましたが
さすが、恩田さん
体を目覚めさせる呼吸で
みんな、シャキーン!
朝ご飯を食べて
スノーシューを装着して
いざ
高峯山へ出発でーす!
そして、
誰もが予想してなかった青空が〜!
やっぱり沼女は
晴れ女が多いな〜
一晩で膝の上まで雪が積もったみたい。
でも先行パーティーがいたおかげで
途中まではスイスイ登れました。
標高が高いので雪がサラサラ〜
木々が雪でコーティングされて
まるで真っ白なクリスマスツリーのようです。
銀世界って言葉がピッタリ
しばらく行くと、先行パーティーが
頂上を断念して引き返してきました。
「頂上までのラッセル残しといたよ〜」って〜
じゃあ、もうやるしかない!
ラッセル祭りだ〜
みんなで先頭を交代しながら
ラッセル開始!
あまりの深さにみんなビックリ〜
意外にも先頭からは、
「たのし〜!」
「きもち〜!」
「さいこ〜!」
って声が。
だって、今日の雪質は
お肉で言えばA5ランク!
こんな軽い雪、本州では
なかなか体験できないんですよ〜
ほんと、みんなラッキーだったね!
そして、
ミッキーマウスのような巨石をすぎると・・・
みえた〜!!!!
標高2092m
高峯山の頂上です!
みんな〜
よく頑張った〜!!!!
そして、テンションはあがり
ヒロ山紀信による写真撮影会スタート
みんないい笑顔してる〜!
地ビールのオラホビールで乾杯して
最後は岩魚の骨酒までまわってきて
どんどん酔いがまわっていきます。
標高2000mおそるべし〜
そして、食後は今回初コラボの
麻美子さんによるアロマオイルを使った
むくみとり講座です。
山小屋に泊まった次の日に
足がむくんで靴がきつかったり
顔がむくんで鏡みてビックリした経験、
みんなありますよね。
そんな訳で
みんなかなり真剣
マッサージする手にも力入ってたし〜
それが終わったら仰向けに寝て
麻美子さんがひとりひとりに
ヒーリングをしてくれて、
お腹も腰もポカポカ〜
気持ちいい〜!
あちこちから、
スースー、グーグー?
寝息?
いびき?
もうこのまま就寝
かと、思いきや
スタッフルームにほぼ全員集合
二次会がスタート
女子たちのトークはとまらない〜
みんな、明日登る気ないでしょ〜
なんとか12時半に解散〜
そして、翌朝
恩田さんの朝ヨガです
まずは
みんなが大好きシャバーサナのポーズから。
ギリギリまで寝てた人が多かったので
このまま寝てしまうのではないかと
心配になりましたが
体を目覚めさせる呼吸で
みんな、シャキーン!
朝ご飯を食べて
スノーシューを装着して
いざ
高峯山へ出発でーす!
そして、
誰もが予想してなかった青空が〜!
やっぱり沼女は
晴れ女が多いな〜
一晩で膝の上まで雪が積もったみたい。
でも先行パーティーがいたおかげで
途中まではスイスイ登れました。
標高が高いので雪がサラサラ〜
木々が雪でコーティングされて
まるで真っ白なクリスマスツリーのようです。
銀世界って言葉がピッタリ
しばらく行くと、先行パーティーが
頂上を断念して引き返してきました。
「頂上までのラッセル残しといたよ〜」って〜
じゃあ、もうやるしかない!
ラッセル祭りだ〜
みんなで先頭を交代しながら
ラッセル開始!
あまりの深さにみんなビックリ〜
意外にも先頭からは、
「たのし〜!」
「きもち〜!」
「さいこ〜!」
って声が。
だって、今日の雪質は
お肉で言えばA5ランク!
こんな軽い雪、本州では
なかなか体験できないんですよ〜
ほんと、みんなラッキーだったね!
そして、
ミッキーマウスのような巨石をすぎると・・・
みえた〜!!!!
標高2092m
高峯山の頂上です!
みんな〜
よく頑張った〜!!!!
そして、テンションはあがり
ヒロ山紀信による写真撮影会スタート
みんないい笑顔してる〜!
あれ?ミッキー?
頂上の少し先にある高峯神社
みんな、お願いごとしすぎ〜!
さあ、下山しますよ〜!
黒斑山を眺めながら
のんびり降ります。
真っ白な浅間山も見えました。
途中のものすごく雪の深いとこで
腰上ラッセル体験〜!
スミマセン
ついハシャギすぎました。
そして無事に宿へ戻ってきました〜
みんなだんだん、わかってきたようで
ちゃんとポーズとってくれます
NMJ48のセンター争いも
し烈になってきました。
そして、昨日入り損ねた
秘湯第一位にもなっている
絶景露天風呂へ!
入り口の扉をひらくと
いきなりこんな道
だから、まだ服は脱いではいけないんです!
脱いでしまった方、誰ですか〜!
50m先にあるらしい・・・・
ほんとかな〜
えっ?!
ココ?
単なる森の中に見えますが・・・
木の陰をのぞいてみると〜
いました〜!!!
湯煙美人が〜!!!
ホントに、
湯船があるだけの露天風呂
景色はそこまで見えなかったけど
このワイルドさだけで大満足。
そして16:00の雪上車で
スキー場へ送ってもらい
みんなは新宿行きのバスに乗って帰っていきました〜
参加してくれたみなさん、
ありがとうございました!!!
完全アウェイでの忘年会
私が一番楽しんでたかも!
ヨガにアロマに
スノーシューに
秘湯に。
素敵な仲間に囲まれて
2014年を締めくくる
素晴らしい女子会でした。
ただ・・・
忘年会に情熱を注ぎすぎて
来年の計画を
まったく立ててなーい!
いつもギリギリの告知ですが
みなさん2015年も
ぜひ参加してくださいね〜
まずは、新年会やらなきゃ〜