12月6-7日の忘年会のご報告で〜す
雪の降る中、奥岳登山口を出発
もちろん、スノーシュー装着です
初スノーシューのメンバーも多くて
パウダースノーにウキウキ
冬芽を観察したり
雪にダイブしながら進みます
ばんざいしてるみたいな、
オオカメノキの冬芽
真っ赤な♡は
ヤマウルシの葉痕。
のんびり歩く事3時間半
目的地のくろがね小屋が見えてきた!
冬山にキター!!!!
って感じです
すっかり気分はアルピニスト。
小屋についたら
お待ちかねの入浴タイム〜
なみなみと湯船にそそぐ
にごり湯で、ほっこり。
あ〜、山小屋に温泉があるっていいな〜
入浴シーンは撮影し忘れました〜
って、いらないか〜
お風呂から上がってきたら、
手際のいいおねーさんたちが、
鍋の具材をザクザク、手早く切り分けて
じゃ〜ん!!!
完璧なお鍋ができあがってました〜!
あ〜、ありがたい
おねーさまたち、ありがと〜
木曜日に歩荷しておいた
みんなからの
銘柄指定のロング缶たちで、
かんぱ〜い!
11人で囲む鍋は最高に美味しい〜!
白菜1個、ネギ10本
えのき、しめじ、しいたけ、まいたけ
お肉1.5kg
きれいに完売しました〜!
鍋奉行はおねーさま達にお任せして
〆はおうどんで。
ポン酢と柚子胡椒も大好評。
私も大満足〜
楽しい宴の時間はあっという間にすぎて
21時に消灯〜
翌朝・・・
外は真っ白
頂上アタックは中止に〜
とたんに嬉しそうな沼女メンバーたち
来年は、くろがね小屋に
飲みに行くだけの会にしようか・・・
そして
完全防備して
吹雪の中を出発〜!
予想はしていたけど
くろがね小屋に泊まっていた人のほとんどが
頂上を目指していたため
下山する道は
私たちがファーストトラック!
先頭を交代して
みんなにラッセルを体験してもらいました〜
意外にも
たのし〜!!!!
って声が多くて
朝に飲んだアミノバイタルが効いたのか、
長い時間ラッセルしてくれたメンバーも。
みんなで協力してつけた道は
なんてありがたいんだろ〜
スノーシューの扱いにも慣れてきて
だんだん余裕が。
一晩でたっぷり積もった雪を見ると
飛び込まずにいられないメンバーが続出!!
飛び方も十人十色
窒息しますよ〜!!!
みんなの素敵な笑顔
いただき〜!
これだけ雪と戯れてくれると
私も嬉しいです
そして
最後は急な林の中を
転びながら下って
あっちで
すってんころりん
こっちでも
すってんころりん。
それでも
なんとか無事に
ゲレンデに到着〜
あ〜、広いって楽チン〜
このあと、温泉に入って
おねーさまからの
熱いリクエストにお答えし、
ソースカツ丼を食べつつ、
ビール飲んで
(すみません、夢中になって食べたので写真なしです)
まったく痩せない女子会、
ていうか
確実に増量する沼尻女子会が
平和に幕を閉じました。
最後は宝塚風にきめてみました。
いつも常連さんの多い沼尻女子会なんだけど
今回は初参加の方が4人もいて
みんなと馴染めるか心配だったけど
キャラの濃いメンバーで
あだ名までつけさせていただいて
(ほんと失礼ですみません)
まるで昔から参加してたかのように
みんな仲良くなってくれてよかったな〜
こんな怪しげな会に
思い切って参加してくれて
ありがとうございました。
また、初期からずっと来てくれてるメンバーも
飽きずに参加してくれてありがと〜!
2015年も
楽しい企画をやっていきたいと思ってますので
どーぞよろしくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿