すっかり遅めの報告が定番化してきました!
8月7日から10日におこなった
ダイヤモンドルート縦走のご報告です!
おそっ!
まずは1日目、すっかり通い慣れた折立
10:30に出発です!
お天気は曇りで
樹林帯は先週より涼しかった〜
そんでいつものダラダラの石畳を抜けて
14:15 五光岩ベンチ!
雲で薬師がみえません!
明日晴れればいいやぐらいで歩いてたら〜
どんどん雲がとれて薬師が見えた〜
やっぱり違うね、晴れ女軍団は。
明日はあそこを越えるのだ〜!
15:30 無事に太郎平小屋に到着!
マムート&太郎平小屋ジョッキで乾杯!
このあとスナックあけみオープン
でるわ、でるわ、つまみの数々
とりあえず、食べて軽くしましょ〜
散々飲んで、食べたのに、
夕食も残さずペロリ
太郎の夕食は野菜がたっぷりで美味しい!
食後は、カロリー消費に太郎山へ。
夕陽が薬師にあたってきれい。
気がついたら雲海に。
富山市内は雲の下。
意味もなくカッコつけてみる
いい時間だった〜
2日目の朝〜
お世話になった太郎平小屋
6時半に出発〜
今日は快晴ですっ!!!
恐るべし晴れ女軍団〜
朝からEXILE〜
先が長いのでどんどん行きますよ!
7:50 薬師平〜
槍が正面に〜!
お花畑にでた〜!
さらに登って・・・
8:45 薬師岳山荘
中央カールと東南稜
そして10時〜
薬師岳に登頂です!
お約束の鱒の寿司とブリの寿司でランチして
11:10 出発です!
目指すは北薬師〜!
ちょっぴり高度感のある岩場も〜
でも、ぜんぜん怖くないからご心配なく
ただ、ひたすら岩稜を歩きます
12:20 北薬師に到着!
そして、くだる〜!
くだって、くだって、
さらに、くだって・・・
それから、ちょっと登って・・・
もう気分はアルピニスト
12:25 間山に到着〜
スゴまでもう少し〜
さらに下って・・・
お花畑をすぎて
樹林帯にはいったら・・・
ついた〜!
15:30 スゴ乗越小屋に到着〜
よく歩いた〜!
そしてお待ちかねの夕ご飯!
まるでカフェごはん!
テンションがあがる女子たち〜
お味噌汁も具沢山で、ちゃんと出汁をとってるんだって
3杯おかわりいただきました〜!
食後は1階を占領しておしゃべりタイム!
そして就寝・・・・
3日目の朝〜
本日も、晴天なり〜!
スゴの小屋はとってもカワイイ雰囲気
スタッフのみんなが見送ってくれた〜!
美味しいご飯、ごちそうさま〜
6:10 出発です!
いきなり難所〜
7:00 下りきったところがスゴ乗越
さあ、ここからが本番〜
今日はアップダウンの連続だよ!
ひたすら登ること
1時間強
8:15 スゴの頭(かしら)
昨日越えてきた、薬師がバッチリみえる〜
そして、次のお題は〜
越中沢岳(えっちゅうさわだけ)〜
この山を越えるんです!
でか〜い!!!!
もったいないけど、
とりあえず、くだる〜
そして
激登り〜!
そして、
来た道をふりかえる〜
薬師からスゴの頭
遠くに笠ヶ岳の頭がちょっと。
さらに登って・・・
やっと緩やかな道に〜
あの先がきっと頂上
10:50 越中沢岳についた〜!
ちょっと疲れてきたかな〜?
そして、またくだる〜
目の前の鳶山の向こうに
目的地の五色ヶ原が見えてる
その先に立山と劔も
まさに絶景の縦走路〜
ウサギギクに元気づけられる
来た道を振り返ると
薬師岳が雲に覆われてた〜
縦走は、歩くたびに
景色が変わって
本当にドラマチック〜!
空にだんだん近づいてきたよ〜!
13:50 鳶山の頂上〜!
本日の登りはこれでオシマイ!
あとは五色ヶ原に続く、
メルヘンロードを下るだけ〜
気分はアルプスの少女、ハイジ〜
廃人じゃないよ〜
小屋に続くお花畑の道〜
14:30 無事に五色ヶ原山荘にとうちゃく〜!
今日のビールはうまいぜ〜!
宴会のあとはテン場までお散歩
まだ雪渓がたっぷり
チングルマに
ハクサンコザクラも
ここだけ、春みたいでした〜
そして夕食をいただいて就寝・・・・
4日目の朝〜
今日も雲一つない空です
朝食をいただいて準備体操をして
ゴールの室堂を目指します!
ほんと、最強に晴れ女が集まっていたみたい
朝日に照らされる五色ヶ原
何度きても素敵な場所
ザラ峠までくだります
正面には獅子岳
イワギキョウに癒される
6:25 ザラ峠に到着
ここから、本日の登りがスタート!
ぐんぐん登る〜!
途中にちょっとだけ鎖場も
振り返ると、
今日までの道のりがよーくみえた
薬師があんな遠くに・・・
たくさん歩いたね〜
これぞダイヤモンドルートだ〜!
8:00 獅子岳に到着
お次ぎは・・・
雪渓をトラバースして鬼岳へ
雪をみると嬉しくなるな〜
そしてどんどん傾斜はきつくなる〜
そして鬼岳の東面をこえると
目の前にで〜んと龍王が〜!
でか〜!
でも、龍王も頂上には登らずに巻きます
空と岩とお花〜
続く岩稜歩き〜
そして龍王をまいて
10:00 浄土山についた〜
本日の登りはここでオシマイ〜
あとは室堂に向かって下るだけ〜
ゴールが近くなると
もう終わってしまうんだっていう
寂しい気持ちと
早く下山してお風呂に入りたいって気持ちが
入り交じり複雑な心境。
室堂に近づくと人が増えてきて
今までの景色が夢だったんじゃないかと思う
11:50 予定より早く室堂に到着〜
でも、やっぱり4日間歩ききった
達成感はハンパないね〜!
みんなお疲れさま〜!
沼女はここで解散はしません!
こっからが本番みたいなもの
高原バスにのってケーブルにのって
お風呂はいって
地鉄に乗り継いで
富山駅から市電に乗り
たどり着いた先には〜
えび寿司さんのキトキトなお寿司〜!
白エビのコブ〆
カマトロと立山〜
あ〜、美味しかった〜!
泊まり組はこのあと富山市内を徘徊
帰る組は富山駅から新幹線で帰路へ
今回のダイヤモンドルートは
去年、私がソロで歩いてすごく感激したルートで
沼女のみんなをいつか連れていってあげたい!
と思っていたので、
こんなに早く実現できて本当に嬉しいです。
しかも、4日間ずっといいお天気で
北アルプスのオールスターズを眺めながら
岩稜やお花畑を歩けて本当によかった。
ちょっと、来年はできないかも・・・ってぐらい
うまくいきすぎました。
来年、雨でも文句言わないでね〜
そして来週は北穂で女子会!
晴れますよーにー!