今日はいっきにブログアップしてます!
10月3〜4日は栗駒山に登ってきました。
一関駅に集合してキャンプ場へ。
さっそく、タープの下でランチ。
お腹いっぱいになったら
いよいよテント設営です。
初めてテントをたてるメンバーも。
でっきるかな〜♪
でっきるかな〜♪
はてはて
ふふ〜ん♪
ピンクテントの完成!
上手にできました〜
こちらはスノーピークのアメニティードーム
ふもとキャンプだったら絶対コレ!
スノピのタープも必須です。
そして、みんなで夕食の準備
リンゴをくり抜いて
バターとシナモンシュガーいれて
焼きリンゴの準備
そしてこちらは、
明日の行動食にする
サンドイッチを作ってます。
こら、まだ食べちゃダメ〜
下準備を終えたら
栗駒山荘で絶景露天風呂を堪能。
キャンプ場に戻って
夕食開始〜
蒸し野菜とバーニャカウダ
鮭のホイル焼きに
トマト鍋とリゾット
最後に焼きリンゴ
お腹いっぱいでおやすみなさーい。
夜中は激しい雨と
雷が轟いていたのに
デカテントのメンバーは
誰も起きなかった・・・・
眠れなかったのは私だけ?
6:45 須川登山口を出発〜
名残ヶ原についたら・・・
だんだん霧がとれてきた〜
バッチリ紅葉してる〜
青空もみえた〜!
金色の草原を歩きます
地獄谷からは湯気がモクモク
昭和湖についたけど
風がつめたーい!
頂上付近は雲の中
強風に負けないよう前傾して歩きます
9:30 無事に栗駒山に登頂!
寒いので長居は無用
下山は天馬尾根をたどって
秣岳から須川湖におります。
この縦走路がとっても素晴らしかった〜
ミネカエデやウラジロヨウラクが真っ赤
ナウシカの出てきそうな草原
で、EXILEごっこ
空に浮いてるみたいな草原
秣岳までの緩やかな登り
12:12 無事に秣岳に到着〜
あとは下るだけだよ〜
キャンプ場も見えてきた
最後はブナの森を抜けて
ミュージカルではありません
13:15 無事に下山〜
あとは車道を少し歩いて
キャンプ場へ。
テントを撤収して
温泉に入って
アイスを食べて
一関駅にて解散。
みなさん、お疲れさまでした〜!
テント泊、好きになってくれたかな?
11月の連休はまったりテント泊やるよ〜
0 件のコメント:
コメントを投稿